妻ママブログ

妊娠・出産・育児を中心に書いています。2014年に入籍。2015年に妊娠&退職(看護師)。2016年5月に33歳で男児を出産しました。

【どうぞ】が出来るようになる(生後10ヶ月)

「ちょうだい」「ください」

ある日、赤子は私のキーケースで遊んでいました。

夫が赤子に向かって「ちょうだい」と言いながら、手のひらを差し出しました。

すると、今まで出来なかった【どうぞ】ができるようになっていました。

キーケースを手渡して、大笑いしていました。

キーケースだけ手渡す時もあれば、差し出された手に手をそえて手渡す時もあり、

今まで出来ていなかったのが嘘のように、ちゃんとした【どうぞ】でした(驚)。

「ちょうだい」という言葉だけで手渡してくれる時もあるので、少しは日本語が分かっているのか?まぐれなのか?

不明ですが、嬉しいものです。

貢ぐ君

「どうぞ」ができるようになると、

それができること自体が嬉しいのか、

褒められて高まるのか、

一連のやり取りが楽しいのか…

真相は謎ですが、

気前よく何でも差し出してくれます。

むしろ、求められていないのにフォーユーしてきます。

笑顔でじゃんじゃんギブしてくれるので、なかなかバブリーです。

f:id:castella-tulip:20170319011405p:plain

ほんの少しだけ片付けに協力するようになった※過大評価含む(生後10ヶ月)

常に傍観

お座りするようになった頃(生後5ヶ月くらい?)から、食事前、外出前、お風呂前、就寝前と、

「◯◯の前は~おっかたづけ~♪」と、オリジナルの歌を披露しながら、おもちゃの片付け・絵本の整理を披露していましたが、ヌボーっと見ているだけでした。

散乱するおもちゃを手渡して「はい、お片づけ、ど~ぞ♪」と促しても、

手渡されたおもちゃで遊ぶか、ポイーっとあらぬ方向に捨てるか、

ずりバイするようになってからは、片付けたおもちゃに向かっていくような感じです。

傍観から少し協力

特に自主性は期待せず習慣付けでやっていたのですが、

ある日から急に、手元のものをおもちゃ箱に入れるようになりました。

ただ、わざわざ、おもちゃ箱まで運ぶことはしません。

手元にどちらもあれば、やってくれる感じです。

褒めて褒めて褒めまくってノセてますが、入れた2秒くらい後には、おもちゃ箱から違うものをピックアップして遊んでいるので、

うわっ、片付けの意味(笑)という感じです。

でも、「おもちゃ箱におもちゃを入れたら、ママちゃんが褒めた」と、微かな記憶が蓄積されるといいなぁと思います。

何かを習得するって、砂を積むようだなぁと思います。

f:id:castella-tulip:20170316142814p:plain