妻ママブログ

妊娠・出産・育児を中心に書いています。2014年に入籍。2015年に妊娠&退職(看護師)。2016年5月に33歳で男児を出産しました。

中期の離乳食教室に参加する (産後6ヶ月)

気を引き占める管理栄養士さん

講師の管理栄養士さんは、初期の離乳食教室とは違う方でした。

その方が慎重なのか、純粋に指導計画通りなのか不明ですが、

「離乳食にちょっと慣れてきたからって、大雑把になってはイカンよ、あんたら」という(ここまでは言っていません。でもオーラ出てました)、説明から始まった90分でした。

こんなことに気をつけて

月齢がすすんできても、初めての食材(または、食べ慣れていない食材)を食べさせるときは…

  • きちんと加熱
  • 体調が不安定な時は、避ける
  • 量は少しずつ、様子をみながら
  • いくつもの種類を一度に与えない

ということでした。モロなたんぱく質の摂取が始まるので、アレルギーに注意して欲しいのだと思います。

私は現在、米と野菜しか赤子に食べさせていません。たんぱく質は生後7ヶ月半ばから、ぼちぼち開始予定です(食材を増やすのが面倒くさいというのもありまして…)。

それにしても、ブレンダーでガーッとペーストにすれば良かったのが、

  • やわらかく、形をのこして潰す(豆腐状)
  • でも口の中でほどけ過ぎないよう滑らかに(とろみ推奨)

と、気をつかいます。歯茎で咀嚼して、誤嚥がないようにしないといけないので、必要な配慮だと分かっているのです。

分かっちゃいるけど、「中期だるい(キリッ)」と思いながら聞いていました…。

手間は半端ないくせに、見た目は普通の食事

そんなこんなで、

  • 警戒しながら多様な食物に慣れさせていくこと
  • モグモグしてムセなくごっくんできる形態(固さ・大きさ・粘度)に調理すること

という煩わしさはありますが、見た目はかなり「お食事」という感じになってきます。なんだか不思議です。

中期(モグモグ期)離乳食のポイントまとめ(順不同)

  • 目安となる固さは豆腐状(舌と上顎で潰せる固さ)…つまむと潰れる
  • 大きさは5mm程度(細かすぎると丸飲みを覚えてしまう)
  • 野菜は良く煮込む(固さが残っていると、野菜嫌いになるパターンあり)
  • 目標は全粥(5部粥のこと…ドロっとしているが米粒はつぶれていない)
  • 7部粥程度に炊けば、つぶさなくても良いと思われる
  • 2回食を軌道にのせ、規則的に与える(例:毎日10時と14時は離乳食とする)
  • とはいえ、開口しなかったり、飲み込まないと感じたら、初期のままの形態で「ごっくん」の練習をする(発達に合わせる)
  • 最初から目安量を食べられなくても良い(無理強いせず楽しく安全に個々のペースで)
  • 1回あたりの目安量は穀物(全粥)50~80g…結構食べるなという印象
  • 野菜…20~30g(大さじ2くらい)
  • たんぱく質…魚10~15g、肉10~15g、大豆製品30~40g、卵は卵黄1~全卵1/3、乳製品50~70gを、いずれか1~2種類。2種類使用時はそれぞれ半量で。
  • ごく薄味に調味をしていく(出汁だけじゃなく、塩や砂糖などで)
  • 市販の顆粒だしは塩分が多いのでダメ
  • 市販の出汁を使用するなら、出汁パック(無添加)
  • 赤ピーマンを少量の水と一緒にレンジでチンすると、甘めの美味しい出汁がでてお勧め
  • 主食・主菜・副菜・副ふく菜または汁物(野菜・果物)を意識したメニューを
  • 魚は白身に慣れたら、赤身、最後に青魚
  • 肉は使用可能だが、初めはささみを包丁で挽き肉状にたたいて使用(筋はとる)…けっこう簡単に挽き肉になる【デモストがありました】
  • 食材は全て十分な加熱が原則だが、肉や魚はパサついて食べにくくなる。薄あんかけや野菜あんかけにする
  • 卵は固ゆで卵にして、最初は黄身のみ。かつ、ほんの少量をお粥や野菜スープに入れ、少しずつ増やしていく。黄身1個分が食べられるようになったら、全卵を少量ずつ開始する…わかります。卵はむせますもの(わたしはゆで卵で死にかけた)。
  • 乳製品はヨーグルト・加熱牛乳の使用可。ただし、冷蔵庫から出して冷たいままのヨーグルトはダメ

実演・実食したもの

薄味でも美味しく、普通の食事っぽい見た目でした。

  • 7分かゆ
  • 蒸し魚の野菜あんかけ…砂糖・醤油・片栗粉・かつおだしを少々使う。白身魚は骨・皮を除き、蒸すか茹でる。にんじんは5mm四方の大きさで薄めにスライスし、指でつまんで破れるくらいに茹でる。ほうれん草は柔らかく茹で水にとり、よく絞り葉先(3mm程度に刻む)のみ使う。蒸した魚はほぐす。
  • スクランブルエッグ…卵黄のみ使用する贅沢メニュー。卵黄10gに対してバター(1g)、牛乳(10g)、とろけるチーズ(3g)使用。牛乳の代わりに育児用ミルクでも良い
  • 豆腐とささみの団子のスープ…木綿豆腐と包丁で挽き肉にしたササミを混ぜて団子にする。だし汁(かつおだしでした)で団子・にんじん・玉ねぎを煮て、醤油・塩で味を整える。

感想

やってられない。それだけです。フードプロセッサー買います。ベビーブレッツァ??とやらは、いい感じなのでしょうか??

 過去の関連記事(離乳食教室・離乳食系)

過去の関連記事(私がゆで卵で死にかけた系)

f:id:castella-tulip:20161203031509p:plain