妻ママブログ

妊娠・出産・育児を中心に書いています。2014年に入籍。2015年に妊娠&退職(看護師)。2016年5月に33歳で男児を出産しました。

無呼吸?過呼吸?っぽい感じがしたので、小児科を受診する(生後83日目)

息を吸えるけど吐けないような呼吸様式

いつからとは鮮明に記憶していませんが、手足をバタバタさせて、呼吸が乱れる時がありました。はぁはぁというより、息を吸うばかりで吐けていない感じです。「強風が顔に吹きつけて、息が出来ない」様子に似て、息が詰まったようになります。例えばこんな時…

  • 抱っこで寝た後、ソファやベッドインベッドに置いたとき
  • めいっぱいお喋りをしている時

頻度が増えてきて怖くなった

赤子が苦しそうな呼吸をするのは、上のような状況の時のみだったので「びっくりしたからかな」とか「興奮してたからかな」と、心配でしたが気に病むものではありませんでした。

しかし、生後11週に入ってそのような状況外でも過呼吸?無呼吸?っぽい挙動がみられました。しかも気にして観察しているからなのか、頻度が多くなっている気がしました。

眼球上転(白眼をむく)はありませんが、頭の上側を見ている?顎を挙上している?ような、変な感じもして「てんかん発作か…?」と、不安になり受診を決めました。

病院へ

受診することを決めた翌日、予約を朝一で取って、かかりつけ小児科へ受診しました。予診をとってくれたナースは、とても親身になって話を聞いてくれました。

私は「この呼吸変だ」と思ったムービーを持参していたので、それもみてもらいました。すると「楽しそうに遊んでいるだけに見えるけどなぁ、でもお母さんにしか分からないこともあるもんね。まだすぐには順番こないけど、授乳大丈夫?」と、私の不安に寄り添ってくれました。

予防接種の時、ドクターはとても愛嬌が良くてざっくばらんに親しみやすそうな感じだったので、「先生はなんて言うかなぁ…」と、早く順番が来ないかソワソワしました。

ドクターに面倒くさそうにされた

そんな感じで、信頼をおけそうなドクターだったのですが、診察室に入ってくるやいなや「ちょっとお母さんの言っている意味がわからないんだけど」と、強い口調で言われました。強く聞こえただけかもしれませんが、挨拶もなにもなしで開口一番それはナイだろ、と思いました。

赤子は診察台に横になっていて、私はしゃがんで赤子をあやしていました。ドクターは椅子に座ることも、赤子を診察することもなく、私と立ち話です。

動画もみせましたが「変じゃないよ、どこが変なの」とヤケに不満げです。「でも苦しそうにみえませんか?」と尋ねても「胸郭もうごいてるし、無呼吸って言うのは20秒以上続いたり、唇が青くなったりしたらそういうの。」とのこと。

私は看護師なので「それくらい分かっとるわ!!」と思いましたが「このような呼吸になぜなるのでしょうか」と尋ねると、「普通にしてても息をとめることあるでしょう。例えばご飯を飲み込むときとか、人は息をとめることがあるの」と。

それじゃ答えになっとらんと私は思い、「なにか病気の兆候とかはないでしょうか、気にしすぎなんですかね…」とさらに質問。すると「てんかんとかでもなさそうだし、わかった、もし無呼吸だとしましょう。無呼吸だとしても病的な無呼吸でなければなんともないよ」と。

もう隅々までイラッとしましたが、自分でも納得できる答えだったので「わかりました。良かった~ありがとうございます」と言って、診察が終わりました。

診察後、ナースのナイスフォロー

ドクターの診察時、ナースの同席はありませんでしたが、ドクターの退室後、問診をとってくれたナースが登場しました。

そして「先生の話わかった?大丈夫?先生が問題ナイって言ってもさ、また気になるなら受診してね。今日みたいにムービーがあると、すごく助かるよ。3週間後には予防接種だし、そん時でもいいしさ!」と、優しく言ってくれました。

さらに自分の子供が病気した時のことや「赤ちゃんって本当に呼吸止まると、スグだから、青くなるの。これから強く泣いたりしてもそういうのあるかもよ、初めてだもんね、不安だよね。先生に何言われようと何度でも相談にきてね!!」と本当に医療者として基礎的な対応を、心をこめてしてくれました。

家に帰って改めてムービーを見返す

結局、診察で分かったことは

  • 異常な呼吸ではない
  • 異常な無呼吸は20秒以上継続、短くてもチアノーゼ(青ざめる)が出現すると異常

の2点です。改めておちついてムービーを見返すと…「ん?苦しそうに見えるだけで呼吸しとるな…」と思いました。顔色も変わらないしそのあとすぐ喋っているし…(やや反省、でもあのドクターの態度はない)。

診察から帰宅しても、やはり同じような呼吸が出現しますが頻繁ではなく、異常な無呼吸でもなさそうです(そもそも呼吸してた…)。

一瞬息を飲むような感じですが、よくよく見てると呼吸が苦しくなってバタバタしているのではなく、仰向けに寝てバタバタ動きながら、顎を挙上したら時折そうなっている…という感じです。しかも30秒くらい過呼吸っぽく感じていましたが、2秒程度の息止め?というより吸い込み?が間を空けて4.5回連続していました。やはり私の気にしすぎなのかもしれません。

でも、気を緩めずに観察する

まだまだ生後3ヶ月目前です。呼吸中枢も未熟です。だからこそ大人にとって気になる呼吸がみられるようです。

しかし、発生時にはムービーを撮る前に

  • ちゃんと腹部や胸部をみて、呼吸の有無をチェックする
  • 無呼吸の際は、顔色や継続時間をカウントする

これを徹底しようと思います。

ちなみに、赤ちゃん&子育てインフォにも似たような質問があるのでリンクをはっておきます。でも、一番赤ちゃんと長く一緒にいる母親が心配なら受診するべきだと思います。

かかりつけが行きにくければ、自治体のドクターによる乳幼児相談も活用して良いかもしれません。

たしかになんでもかんでも受診では、医療財政的にも小児医療にも悪影響だと思います。私も今回は「苦しそう」ってだけで不安にかられて受診し、呼吸の確認をしていなかったのはダメだったなぁと思います。

後日談

友人(看護師)が遊びに来た際に、今回の出来事を話すと、「なにその医者、最低だね。てかさ、その看護師が医者に【こんなんで受診してきてますよ】って伝えたんじゃない?どっちにしろダメだね。その、医者どこ出?あ〜○○大学ってそういうの多いよね」と同情してもらえました。

しかし、ムービーを見せると「え、どこが変か分かんないんだけど。顔色も変わってないし息もしてるし、別に苦しそうじゃないじゃん」と言われました。ふふ…*\(^o^)/*

過去の関連記事(赤ちゃんの参考サイトまとめ)

https://www.city.narita.chiba.jp/DAT/000113886.jpg