妻ママブログ

妊娠・出産・育児を中心に書いています。2014年に入籍。2015年に妊娠&退職(看護師)。2016年5月に33歳で男児を出産しました。

夕食のお誘いを制限する(生活リズムの確立)

今日は妊活の一環として行った生活リズムの改善について書きます。私は妊活中、看護師として働いていました。夫は会社員ですが帰宅時間が遅く夕食はパスすることが殆どなので、私の都合で外食しても家庭生活に影響はありませんでした。そのためか既婚とはいえ職場の方に夕食のお誘いをいただく機会が多く、外食にでると帰宅する頃には日付が変わっているということもありました。

妊活を開始して2回目の生理がきた時、漢方薬の服薬開始と合わせて“お付き合いで遅寝になることは減らす”と決めました。ただでさえ夜勤が月に5回ほどある上に、日付またぎのお付き合いが月に3、4回となるとホルモンバランスは益々狂うと懸念し、折角の漢方薬の効果を相殺すると感じたからです。

良くお食事に行く職場の方にその旨を伝え、「今月から外食は月に1回と決めました」と宣言しました。意外と嫌な顔はされず「あ、そうなんだ。じゃあ残念会(根暗な女3人の食事会)と❍❍さん・××さんとの飲み会はやめとくんだよね?」と好意的に受け止めてもらえてほっとしました。

職場でのお付き合いは勿論大切ですし、自身のリフレッシュにも繋がります。しかし漢方薬を開始した途端、一気に「漢方薬の効果を最大値にしたい」というモードになりました。なにより、「早く寝ないと良くないんだろうなぁ」という気持ちで食事しても相手に失礼かなぁと思ったので、付き合いを制限したことについて何も後悔はありませんでした。

もし不規則な生活(俗に言う早寝早起きの生活ではない暮らし)をしているなら、ホモサピエンスとして本能的に健やかな生活にシフトすることで、「妊活ちゃんとやってる感」が自分の中で目覚めて自己肯定もできます。また、そういう自分への信頼感や安心感によってホルモンバランスに少しいい影響があったのではないかなぁと感じました。自己満足かもしれませんが…やれることをやれたらそれで良いんだと、自分で自分を評価してあげる気持ちも大切なのかもしれません。