妻ママブログ

妊娠・出産・育児を中心に書いています。2014年に入籍。2015年に妊娠&退職(看護師)。2016年5月に33歳で男児を出産しました。

生後3ヶ月半ば(生後105日ころ)、減りゆく授乳回数~さみしい~

気づけば授乳回数が日に4~5回に

生後3ヶ月半ば頃になって、1日の授乳回数がほぼ4回に定着しました。夜中は起きないことが多く、だいたい6・10・14・18時に授乳+追加ミルク120mlという感じです(合計、母乳4回・ミルク480ml)。

過去の授乳回数を振り返る

  • 新生児期:授乳回数8~10回 ミルク500~600ml(新生児期終わり頃)
  • 生後1ヶ月:授乳回数6~7回 ミルク400~600ml
  • 生後2ヶ月:授乳回数6~7回 ミルク400~500ml
  • 生後3ヶ月はじめ:授乳回数5~6回 ミルク500ml未満

という感じです。体重は1週間で200g程度増えているようです(大人用のヘルスメーターを使用し、赤子を抱っこしてアバウトに計測しています)。

リズムができると色々とラクチンに

月齢があがるに従って、母乳生産量はおそらく増えているでしょうし、赤子の吸啜力はアップしているように感じます。

授乳間隔が規則的に空くことで、

  • 赤子の相手をする時間
  • 家事をする時間
  • 私もついでに昼寝する時間
  • その他、自由時間

と、自分自身の時間を整理しやすくなりました。日によって多少の乱れはありますが、気持ちにゆとりがあります。

でも寂しい

自分の時間管理がしやすくなり、哺乳瓶の洗浄や調乳・授乳時間そのものが減り、保育の負担は軽減したといえます。

授乳に振り回されないのは嬉しいことですが、おっぱいをあげたり、ミルクをあげたりするのも、段々と貴重なことになっていっているのだなぁ、と思うと、シンミリしてしまいます。

母乳を飲んでいるとき、母親だけの特等席で見られる表情や仕草があります。ミルクの時も、一生懸命飲んでるなぁ~とか、眠くなってきてしまったのか~とか、ウンコしながら飲んでる~スゴーイ等と、色々なやり取りを楽しめます。

少し前まで、夫がミルクをあげてくれるのは嬉しかったし、首肩の凝りがしんどかったので有難かったのに、今じゃ誰にもミルクを代わってほしくありません(笑)。

過去の関連記事(自分の時間・母乳系)

f:id:castella-tulip:20160824195817p:plain