妻ママブログ

妊娠・出産・育児を中心に書いています。2014年に入籍。2015年に妊娠&退職(看護師)。2016年5月に33歳で男児を出産しました。

もし将来、自分の子供がいじめられたら、と想像してアレコレ考える

ネガティブな妄想

赤子が産まれて日々成長しているのを、写真や抱っこした感じ・泣き方や表情で感じる一方、いつか幼稚園や小学校にあがる日が来るんだなぁと最近ぼんやり思います。

そこでいつも思うのは、自分のママ友問題(面倒くさそう…)と子供のいじめ問題です。自分のママ友問題については、自分でセーブしたりできますが子供のいじめは色々と心配です。

ニュースになるほどのいじめ問題

私が小学生の頃(カレコレ20年以上前)にも無視するとか、仲間外れにするといったいじめはありました。

でも、最近はいじめによる自殺とか他殺とか、重体とか意識不明とか、詳しくは知りませんが「こわいなぁ」と思います。

そして、自分の子供がいじめの対象になったらと考えると暗雲がたちこめる気持ちです。

もしそうなったらどうするか

子供心としてはいじめられても親に相談しにくいと思いますが、親の立場に立ってみると「何でも相談して欲しい」と思います。そして、その「なんでも相談できる」という関係性作りをしなきゃなぁと思います。

私は看護師という所謂「女社会」で生きてきましたが、いじめにはざっと2パターンあると感じています。

  1. いじめられる本人になんらかの原因がある(避けられる、非難されるような要因)
  2. たまたまいじめられる役割にあたっただけ

もし自分の子供が1のような背景でいじめにあっているとしたら、「学習の機会・自己改革の機会」として正しく自己認識させ、問題解決の一助として機能したいと思います。

しかし、2の場合はどうだろうと考えます。自分に非がなく、周囲の環境によっていじめられる状況です。場合によっては自分がいじめる立場になっていた可能性もあります。集団に属すると、一定の社会心理として「標的」になる役回りの存在がでてきます。

もうこれは、「集団心理だから仕方ない」と言うしかない状況だと感じます。無意味ないじめによる消耗や悲しい事件を避けるためには、スルースキルを身につけるか、属する集団を抜けるかしかないと私は思います。

集団心理と戦っても得られるものは少ないため、「転校」という選択もアリだと思っています。自分自身、「集団心理に配慮して欲しい、問題解決して欲しい」と学校に依頼する気がまったく生じません。そのような集団に当たってしまった、ただそれだけのことにストレスを発生させたくないのです。

心のインテリジェンス

自分の子供はもちろん、自分の子供の属する集団にも、最初に求めることはハートのインテリジェンスです。どのような友人関係を構築していくかは子供次第ですが、交友関係をオープンにしてもらえる母親になりたいなぁと切実に思います。

f:id:castella-tulip:20160610163529p:plain